イベント

※施設ごとに異なる

その他

テレビで見たことあるかも!? ロケ地にもなっている大子町の懐かしい小学校紹介♪

美しい自然で知られる大子町ですが、実は、一昔前の懐かしい姿を残す町でもあります。
今回は、国の登録有形文化財にもなっている、懐かしさあふれる小学校の紹介です~!!
過去にタイムスリップした気分を味わいに訪れてみませんか?

【旧上岡小学校】
旧上岡小学校は1879年創立。
1911年に移転し、校舎が建てられ現在の姿となります。
2001年に閉校となりましたが、昔懐かしい小学校の風景はそのまま残されています。
ノスタルジックな佇まいから、NHK連続テレビ小説「おひさま」「花子とアン」「エール」、乃木坂46のMVなど、数々の作品のロケ地として使用されています。
茨城県内の小学校校舎としては2番目に古く、現地保存されているものでは県内最古です。
明治期の木造校舎のかたちを伝える貴重な建築物でもあります。

見学可能日:土・日・祝日
見学時間:9:00~16:00

 

現存してるのがすごい!!

現存してるのがすごい!!

あ、あのドラマの撮影だ!!

あ、あのドラマの撮影だ!!






 

おやき学校も趣がある建物です。

おやき学校も趣がある建物です。

【おやき学校】
1874年創立の旧槙野地小学校は、現在地に1879年に移転、1996年に閉校しました。
1998年、大子町の特産品を紹介する場所として、大子おやき学校へと生まれ変わりました。
当初の内部の様子が残るのは、職員室のみとなりますが、外観は当時の姿を残しています。
 

タイムスリップしたみたい!!

タイムスリップしたみたい!!

もちもちの皮

もちもちの皮

小麦粉に味噌を練りこみ、囲炉裏の灰(ほど)で焼いたことから、大子町ではおやきのことを"ほど焼き"と呼んでいたそうです。
伝統の味を、現代風にアレンジした大子おやき。味の種類も豊富です♪
おやき作りも体験できます。[※2021年6月現在、おやき作りはお休みです]

営業時間(春季~秋季):9:00~17:00
冬季営業期間:9:00~16:30 
休館日:毎週水曜日、毎年12月31日・1月1日
※2021年8月1日~9月30日までの間は休館となります。

手作りのおやきは味も格別!!

手作りのおやきは味も格別!!

大子町は雄大な自然と昭和の懐かしい町並みがたくさんある魅力的な町です!
ホテル奥久慈館も1965年に建てられた歴史を感じさせるホテルですが、幅広い年齢層の方に楽しんでいただける様、飲み放題、食べ放題プランをご用意しております。

ぜひ、ホテル奥久慈館でのんびりしとした時間をお過ごしください。


 

スタンダード1泊2食付バイキングプランはこちら

ホテル奥久慈館

〒319-3551  茨城県久慈郡大子町池田2369-3

チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
ご利用可能な
キャッシュレス決済
【クレジットカード】
VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・銀聯
※クレジットカードの安全なご利用のため、ICチップ搭載クレジットカード(暗証番号が必要となります)のご利用にご協力をお願いします。
【電子マネー】
iD・楽天Edy・QUICPay・nanaco・WAON・交通系ICカード(PiTaPa除く)
【コード決済】
PayPay・d払い・au PAY・メルペイ・ゆうちょPay・楽天ペイ・Alipay・WeChat Pay・LINE Pay
【ギフト券】
VJAギフト券・JCBギフト券・JTBナイスギフト(JCBマークの記載がございます)
駐車場 約75台収容(無料)
ご宿泊の方は無料で駐車場をご利用いただけます。
大型車等でお越しの方は、事前にホテルまでご連絡ください。

屋根付バイク駐車場有り。
※駐車台数に限りがあります。
事前にホテルまでご連絡ください。

ご宿泊プラン一覧はこちら

お問い合わせ

受付時間10:00~17:00

0570-002-780

お問い合わせフォーム